ナニワ金融道場・意見交換BBS

全292件 (11 / 15)
[92] 韓国メディア「右傾化に弾み」 米紙「地滑り的勝利」→ http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/news/ 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (13/07/22-01:16)
韓国メディア「右傾化に弾み」 米紙「地滑り的勝利」
 
日本はそのうちとんでもないことになる……。僕は.以前からそう思っています。おそらくは、この国の指導者.すなわち自由民主党の政治家達もそう思っていることでしょう。ただ.それを決して明るみに出そうとしてはいません。これはマルクス主義から言ったら当然のことで.支配者は常にイデオロギーを利用して.人々を本質から遠ざけようとするのです。権力.支配階級というものは.いつの時代も利権と結びつくものです。大臣とか霞ヶ関の連中は.家を見るだけで.悪いことをやっているかどうか見当がつきます。資本主義は「見つからなかったら何をやってもいい」という制度なのです。これは裏をかえせば「神様は見ている」という箴言が嘘八百のデタラメであるということです。すでに述べたように宗教はアヘンであり.苦しい生活に耐えるために思考を麻痺させることは出来ても.現実に苦しい生活から脱出する手だてとはならない。物質的に満たされていなければ.僕はそれを幸福とは呼べないと思うのです。満足にメシも食えないような貧困は不幸だ.とハッキリ認めなくてはなりません。そこから幸福になるための努力が始まるのです。ダーウィンが生物界の発展法則を発見したように.マルクスは人間の歴史の発展法則を発見しました。つまり「人間は何よりもまず飲み.食い.済み.着なければならぬのであって.しかるのち政治や科学や芸術や宗教等々にたずさわる事が出来るのだ」と言うこと。だからこういう基礎から説明されなければならぬのであり.その逆であってはならない。

 幸福になるためには.持てる者と持たざる者にある区別をなくしてしまう他ないのです。多分.読者のあなたは現在「持たざる者」の仲間だと思います。持たざる者が幸福になるために.現在のシステムは正しいか……。それはもう一度.あなた自身が考えてみて下さい。それにしてもマルクスを輩出したドイツでヒトラーが台頭し.ドストエフスキーを生み出したロシアに革命家レーニンが生まれたのは.何故かという疑問が残りますが.これは簡単です。わが日本国民同様.ドイツ国民もロシア国民も.彼らの本が難解であるために.ごくわずかの人々にしか読まれていないということに尽きると思います。  -『青木雄二の世界文学講座 ドストエフスキー罪と罰』青木雄二著 / 講談社 ¥1200(税別)より抜粋 -

[91] キユーピー、アヲハタジャムを最大7%値上げ 9月から → http://www.asahi.com/business/update/0717/TKY201307170384.html 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (13/07/18-03:25)
キユーピー、アヲハタジャムを最大7%値上げ 9月から
 
 今の不況は国も企業も借金まみれという体質のいびつさによってもたらされた.いわば構造的な不況で.そうそう簡単には突破口が見いだせるものやない。しかし.それとは別に政府が打ち出しておる対策には何の効果もともなっていないのも もうひとつの原因といってもええやろう。ともあれ内閣や行政が打ち出しておる対策は.ずさんそのもの。こうした不況のツケは国民に回されることになる。それに加えて日本の産業構造のいびつさが経済面での危機をいっそう深刻なものにするのも間違いない。早い話が今の日本は農業がないがしろにされていて.自国の食料も自給できない状況や。世界的に食糧不足が起こったらどうなるか。輸出国がほんのわずかでも食料の値段をつり上げればアッと言う間に財布は空になるに決まっておるわ。

 そんな世の中を変えるにはどうすればええのか。方法はたったひとつ。自民党に政権から降りてもらう以外にない。とすると.代わりにどこが政権を担えばええのか。新党は名前が違うだけで.政策の中身は自民党とかわらん。今の野党で自民党と違っているといえるのは唯一.共産党くらいのものやろう。その共産党に衆議院の半数くらいの議席を与えればええ。そうすりゃ自民党の連中も動揺して.ちょっとは真面目に政治に取り組むかもしれん。不況が深刻になる中で庶民の暮らしはどんどん厳しくなっておる。もっともその一方で富裕層は自在にカネを動かして益々豊になっておる。持てる者と持たざる者の差が拡大を続けておるわけや。実際.ここ数年.サラリーマンをはじめとする勤労者は追い込まれる一方や。リストラでいつ首を切られるかも知れん。一方.カネを持っておる富裕層は対照的に.いくら不況が続いても悠然としたものや。そのうちにバチがあたるぞと思わずにはいられんわ。こんなふうに不況が続く中で.この貧富の差がどんどん開いていくと.そのうち日本でもどこかの外国のように貧しい連中が徒党を組んで.暴動を起こすなんてこともあるかもしらん。 - ナニワ金融道『たたかなアカン』下 社会編/ 青木雄二著 / 講談社 ¥762(税別)より抜粋 -

[90] それでも原発に「異議」訴える 公示後初の官邸前デモ → http://www.asahi.com/national/update/0705/TKY201307050538.html 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (13/07/06-08:48)
それでも原発に「異議」訴える 公示後初の官邸前デモ

 青年期までの僕は.以下の短い文章が理解出来ない若者でありました。「人間は彼らの生活の社会的生産において.一定の必然的な彼らの意志から独立した諸関係に.すなわち彼らの物質的生産緒力の一定の発展段階に対応する生産緒関係に入る。これらの生産諸関係の総体は.社会の経済的構造を形成し.これが実在的土台となり.その上にひとつの法律的および政治的上部構造がそびえたつ。この一定の社会的意識形態が対応する物質的生活の生産様式が.社会的.政治的および精神的生活過程一般を制約する。人間の意識が彼らの存在を規定するのではなく.彼らの社会的存在が彼らの意識を規定するのである」- カール・マルクス

前述の文章を解説してみますと.人間は生産するにあたって他の人々と関係を持つことなしには生産出来ません。人間と人間は互いに共同し合い作用し合い.社会はそんな生産関係を土台に上部構想として.まず第一に政治・国家・法律という広い意味での「政治」を。そして第二に宗教・芸術・道徳・科学・報道等の「思想文化」を互いに作用し合いながら社会の全体を形成するのであります。資本家階級が.資本主義社会のための思想・文化を持たなかったとしたならば.経済的搾取がバレてしまい.従って誰も真面目に働こうとはしません。だからこそ学校教育でこのことは伏せられ.日本国民のほとんが知らなかったわけでありました。
本書はそう言う世界観を知らない無知な若者の無手法ぶりが数多く収録されており.もし僕がマルクス.エンゲルスに出会っていなかったとしたならば.現在の僕は果たしてどうなっていたか。そのようなことを色々想像して読んで頂けたらと思われる次第であります。  -『ザ・青木雄二 わしのアタマのなか全部みせたる!』青木雄二著(マガジンハウス¥1000税別)より抜粋 -

[89] 「参院選で大勝利して、日本を取り戻す」甘利経済再生相 → http://www.asahi.com/politics/update/0704/TKY201307040293.html 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (13/07/04-19:59)
「参院選で大勝利して、日本を取り戻す」甘利経済再生相

 何度もいうようやけど.この社会は資本家のために動いているから.法律も本質的には資本家の利益になるようにつくられる。すべての法律が.多かれ少なかれ労働者を搾取し.その階級に縛り付ける性格を持っている。まさに.労働者を奴れいか何かと勘違いしている……。ボクが.この資本主義社会のからくりをはっきり理解したのは.マルクスの著作を読んでからや。この世の中が.こういうからくりになっているから.いくら働いても労働者は貧乏なまま。自分の努力が足りなかったか.運がなかったと.労働者が諦めさせられているのは.ブルジョアが自分達に都合のええ法律を作り.教育をし.マスコミやらのメディアを握っているからや.とね。

いっけん.もっともらしい粉飾がされているけど.じつはでたらめな企業の決算みたいなもんで.日の丸.君が代だって.もめると面倒なので.法律で正式に決めずに強制しておいて.いよいよごまかせなくなったら「既成事実」だとして法制化して.国旗.国歌だということにしようとしている。このまま法制化されたら.ミサイルが飛んでくるどころか.今度は.ミサイルが発射される前に攻撃しなければならないという話しになるから.戦争の準備をするとなったら.うむをいわさず消費税も上げる。この調子やったら.徴兵制の法案が出ても.まともに議論されずに法制化される。まさに.いつか来た道やで。  -『ナニワ金融道 ゼニの魔力』青木雄二著(講談社¥1400税別)より抜粋 -

[88] 復興予算、電力会社支援に流用 原発停止の負担穴埋め → http://www.asahi.com/politics/update/0628/TKY201306270497.html 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (13/06/28-18:32)
復興予算、電力会社支援に流用 原発停止の負担穴埋め

 私的所有が廃止されるとともに.いっさいの活動は終止し.全般的な怠惰がはびこるであろうという異議が(共産主義に対して)となえられた。もしそうなら.ブルジョア社会はとっくに怠惰のために滅亡しているはずである。なぜならブルジョア社会では働くものは儲けず.儲けるものは働かないからである。」(『共産党宣言』)マルクスは.共産主義社会では 私的所有を廃止することが目標になると言うた。資本家が独占的に工場や土地.証券なんかの資産や株式を所有することをなくそう.と言うことや。利息で贅沢な生活が出来るような資産を持っている.そういう資産をいっぺん労働者の委員会で接収して.公平に分配したらええのや。日本みたいな金満社会では.それをいっぺんでも実行できたら.貧乏人はいなくなると思うで。

 資本主義社会の不公平は.問題の根が深いもんなんや。サラリーマンの子は.父親を見てたら.自分の将来の姿が見えるわけや。まったく夢は持てない。それやから小学生も夢がない。中学生から生活は荒れるし.若いもんも将来に夢が持てないから刹那的になる……。人間が本来.善なるものだという性善説と.もともと悪であるという性悪説とがある。結論としては.世の中.良い人もいるし悪い人もいて.あとは環境と「もののはずみ」ということやろうか。誰にも自分の柄にもなく.思わずいいことをする場合もあれば.普段は真面目でも.つい魔が差して悪いことをする場合もあるしな……。僕は人間.誠意さえ示せば信じてもらえるし.その信頼は裏切ったらあかんという主義や。反対に.最初からこちらに義理も何もないものには.特別なにかしてやろうとは思わない。たとえば街頭募金とか.何にどう使われるのかさっぱりわからんものには.へたに善意を示そうとは思わないのや。本当にみんなの支援が必要なものには.まずは国家が支援すべきであって.生半可に街頭募金なんかに協力すると.そのぶん国家が怠慢になるという悪影響を及ぼす結果になることも知っておく必要がある。 -『ナニワ金融道 ゼニの魔力』青木雄二著(講談社¥1400税別)より抜粋 -

[87] ブラジルでW杯反対デモ コンフェデ杯会場近くに3万人 → http://www.asahi.com/international/update/0620/TKY201306200046.html 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (13/06/20-18:31)
【 ブラジルでW杯反対デモ コンフェデ杯会場近くに3万人 】 
 今から150年前の1853年.浦賀に通称「黒船」が突然現れ.平和ボケしとった江戸庶民の度肝を抜いたのであります。幕府が倒れたのは それ以前からの金権体質によって完全に腐敗し.改革も武士の生活だけを考えたものだったために.慢性的な財政危機に喘いでおったのです。庶民は各地で一揆を起こし.井伊直弼は桜田門外の変で暗殺されてしまいました。そして江戸幕府は.大政奉還によってついに崩壊したのであります。古今東西.国が倒れるときには.必ずといっていいほど「内憂外患」が叫ばれます。わしに言わせたら.今の日本はまさに「内憂外患」に陥っておりますな……。江戸末期と何より似とるのは.天下泰平に慣れきった一般庶民の平和ボケでありますが.今のところ一揆も起きず.暗殺事件も起こりません。庶民は自分らの生活が逼迫していく様を.指をくわえて見ているに過ぎないのであります。江戸末期に現れたような.憂国の志を持った血気盛んな若者は.現在の日本には二度と現れないのでありましょうか。 -『激刊! 青木雄二「銭」8 人の一生行く銭.来る銭』青木雄二著 / 主婦と生活社 ¥667(税別)より抜粋 -

[86] 高市氏、原発発言を撤回 自民福島県連は党本部に抗議文 → http://www.asahi.com/politics/update/0619/TKY201306190113.html 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (13/06/19-17:09)
【 高市氏、原発発言を撤回 自民福島県連は党本部に抗議文 】

 今の日本の混乱状況の元凶が自民党政治にあるのは 誰の目にも明らかやろう。ワシはずっと以前から一貫してそのことを問題にし続けており.反自民党の立場をとっておるせいやろう.選挙になると革新側の候補者から応援を頼まれることも少なくない。もっともワシ自身には.政治家という職業には.なぜかまったく魅力を感じられへん。しかし.あえてワシが政治家になったとしたら.国民全員に世の中の真実を教えようとするやろう。
その真実とはズバリ「世の中に神はいない」ということや。だいたいが日本人は昔から何でも神頼みにする傾向があり過ぎ.ここでいう神頼みは人任せと言う言葉に置き換えてもいいかもしれん。何か面倒なことがあると.しっかり考えもせずに「神様が何とかしてくれはるやろう」と他人任せにしてしまうわけや。そういう連中はどんどんドツボに落ち込んでいくことになる。こうした「他人任せ」の生き方は現実から逃避しておるとしか思われん。あまりにも自分に対して無責任ではないか。そんな連中に.もう少し自分の問題を自分できっちり考えることの必要性を教えてやりたい。当たり前のことやが.世の中の出来事はすべて原因と結果によって成り立っておる。毎日の生活がいっこうに楽になってくれんのも.世の中の仕組みがそうなるように出来ておるからや。
 この事に気づけば.誰でも世の中を変えるにはどうすればええか.ということに考えが向いていくことになるはずやし.自然と政治にも関心を持つようになり、選挙の投票にも積極的に足を運ぶようになるやろう。そうすれば硬直化した日本もちょっとは変わっていくやろ。早い話が一人一人に.もう少し問題意識を持ってもらいたいというこっちゃ。 - ナニワ金融道『たたかなアカン』下 社会編/ 青木雄二著 / 講談社 ¥762(税別)より抜粋 -

[85] 維新橋下氏、都議選で応援演説 風向きに変化は http://www.asahi.com/politics/articles/TKY201306170056.html 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (13/06/17-19:09)
維新橋下氏、都議選で応援演説 風向きに変化は
 
 今さら言うまでもありませんが.日本の年金制度は完全に崩壊しております。こういった庶民の状況に対して.国会議員の年金はどうなっているのか。「国会議員互助年金」と呼ばれ.議員在職10年で受給資格が得られ.その後.選挙に落ちようが不祥事で辞職しようが.65歳になれば年額412万円が終身に渡って支払われるわけです。実際その七割近くは.庶民の税金によって賄われており.さらに地方議会を12年間以上務めた国会議員の場合は.年金の二重取りが出来るようにもなっておる。民主主義社会とは到底言いがたい封建制社会そのものの不公平な差別です。さらに.つい先頃まで実際に採られていた.勤続25年以上の国会議員に支払われていた「特別交通費」「憲政功労年金」さらにふざけとるのが「肖像画作成費」……。これらのアホらしい諸制度は.小泉内閣によってすべて廃止されましたが.この廃止決定もパフォーマンスに過ぎません。小泉さんは「なくて当たり前」のふざけた議員特権を廃止しただけであって.決して改革でも何でもないということを.わしは黙ってみとるわけにはいかんと思うで。もう目も当てられんというしかない.恥も外聞もない厚顔無恥。奴らには政党なんてどこでもいい。自分にとって「おいしい」と思う政党に所属しとるだけということですわ……。
 なぜ.そんなことが平気で起こるのか。なぜ許されるのか。といえば.言うまでもなく国民の無知が原因であります。こんなレベルの低い連中を選挙で選んどったら.ほんまにこの国はどうにもならんようになる。「国が滅びる」というのは敗戦直後のような社会だと思いますが.実際この国はもうとっくにその水域にまで達しておりますな。 -『激刊 青木雄二「銭」3 ゼニの借り方.返し方』青木雄二著 / 主婦と生活社 ¥667(税別)より抜粋 -

[84] 本日6/9は.故青木雄二先生生誕の日ですね。 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (13/06/09-00:13)
  本日6/9は.故青木雄二先生生誕の日ですね。いつもこの日には御提言申しあげていることですが.青木先生の「観念論と唯物論について」「神はいない」「物の見方・捉え方・考え方」「いつの世も発言より行動が先であった」等々.数々の問題提起と共にそこに連なる真理に向けて.改めてこんな時こそ漫画でもエッセイでも青木作品を今一度しっかりと読み返したり.それらに触れる事で再認識する日にしたいものです……。

「人生は.山あり谷あり.いい時もあれば悪い時もある。大切なのは.夢を捨てないこと。夢がある限り.目の前には未来への道が一直線に続いている。その道を僕は《青春道》と呼びたい……。必要なのは.自分を信じる心や。ものごとを前向きに考える気持ちや。僕が『ナニワ金融道』の連載を始めた時.つまり幸福の扉を自らの手で開けようとした時.僕はもう44歳やったんやから。」 -『ナニワ青春道』青木雄二著(ぶんか社¥1000(本体 ¥971)より抜粋 -

[83] 日経平均、終値1万4612円 値動き1千円超の乱高下 → http://www.asahi.com/business/update/0524/TKY201305240143.html 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (13/05/24-17:24)
日経平均、終値1万4612円 値動き1千円超の乱高下

資本主義の本質は.「勝ち逃げ」であります。生成.発展.消滅という弁証法の基本的原則から考えれば.一つの商売が永遠に続くことはありえないからです。まだいけるやろ.と甘い考えで手をだした商売はすでに下火の状態。早いとこ手をひいておければいいものを.投資したゼニ惜しさにズルズルと……。気付いた時には.借金地獄の一丁目。どんな商売でも.おいしいところにありつけるのは.ごく一部の人間だけであります。
資本主義社会の住人は.誰もが勝ち逃げを狙って.日々悪戦苦闘を繰り返しております。この社会は 投資の失敗.インフレによる資産の目減り.株の大暴落など.一瞬にしてみぐるみはがれるような危険と常に隣り合わせです。皆さんにきれいごとはいっさい言いません。この腐れ資本主義の中で.地球上の限られた富を.お互い奪い合って生きていこうではありませんか。 -『 まんが 勝ち逃げ資本論 』青木雄二著 / 光文社¥829(税別)より抜粋 -

[82] 米国務省、会見で橋下氏発言を非難 「侮辱的」と言明 → http://www.asahi.com/international/update/0517/TKY201305170011.html 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (13/05/17-23:06)
米国務省、会見で橋下氏発言を非難 「侮辱的」と言明

「幸福というのは.心のあり方の問題なのではありませんか。物質的な満足とは関係がない精神的問題だと思います。」こんなことをいう人がきっといるはずであります。けれど.こんな人はまったくもって.中流ボケした日本人の典型だといっておきたい。この人がもし.会社のリストラで 今月から給料が三割カットになるとしたら.途端に不幸になるのではないか……。僕が言っているのは.基本的な原理について 厳しい現実を指摘しているのである。それに.僕は貧しいなりの幸福を否定しているわけではない。貧乏は貧乏なりに.生活を楽しむことが出来る。生きていれば.奴れいだって幸福を感じる瞬間はあるだろう。しかし.僕は違うと思う。奴れいの幸福は.やはり幸福とは言えない。「幸福とは.精神的にも物質的にも満たされたている状態」だと僕は考えるのである。もっとポジティブなもんやと。つまり.幸福とは自分を慰めるところに生まれるのではなく.自分で闘って手に入れるもんやと思っている。南北戦争の後.アメリカで奴れいが解放された時.奴れいとしてこき使われていた農場に そのままとどまる黒人奴れいがけっこう多かったという。農場に残った奴れいは幸福を感じていたかも知れない。けど.僕ならごめんこうむりたい。奴れいの延長で働かされて死んでいくなんてまっぴらごめんである。たとえどこかで野垂れ死にするにしても.広い世界に飛び出して.幸福を見つけたい。幸福というものは.それくらいに魅力的なものなのである。 『ゼニの幸福論』青木雄二著 / 角川春樹事務所 ¥1200(税別)より抜粋

[81] 平壌、二つの顔 祝賀 → http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304090693.html?ref=comtop_fbox_d1 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (13/04/10-19:51)
【 平壌、二つの顔 祝賀…主席生誕式典に招待 挑発…大使館員に退避要請 】

どんな事情があるのかしらんけど.絶対にテロに対して屈したらいかん。ただ.ゲリラはゲリラなりに言い分があるのは事実。やり方は卑怯だし.許されることではないけど.彼等の言い分くらいは聞く耳もたんといかんかもしれん。これも現象面と本質の問題になるんやが.表面的に見れば「ゲリラが悪い」のひとことで終わりや。じゃあ何故.ゲリラがそんな悪をやるのか。彼等はもともと悪事が好きなのか。多分.そうではないやろ。ゲリラだって同じ人間。家族もおれば恋人もおる。友情や愛情も知ってる生身の人間や。記者はあまり伝えてこんけど.やはり貧しいと言うこともあるだろう。一部の金持ちは豪邸に住んで.その他大勢は屋根なし家屋…… こういう貧富の差がゲリラを生んでる。だからといってテロを容認するわけにはいかんけど.誰だって何らかの事情があるというのは.人間としてわからんといかん気がする。
資本主義というのは.常に弱いものを食い物にしていく側面がある。それが資本主義の本質やからね。第一次世界大戦にしても.第二次世界大戦にしても.いろいろと建前はつくやろうけど.結局は.自国の利益のために弱い国を侵略していくっていう構造になってるわけや。 -『 青木雄二 財テク幻想論 』青木雄二著 / 河出文庫 ¥580(税別)より抜粋 -

[80] 復興の誓い、首相が動画投稿「必ず加速させる」 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (13/03/11-17:16)
復興の誓い、首相が動画投稿「必ず加速させる」→ http://www.asahi.com/politics/update/0311/TKY201303110060.html

「階級への.それとともにまた.政党へのプロレタリアの組織化は.労働者自身の間の競争によってたえず繰り返し打ち砕かれる。だが.それはいつも.いっそう強力な.いっそう強固な.いっそう有力なものとなって復活する。それは.ブルジョアジーのあいだの分裂を利用することによって.法律の形で労働者の個々の利益の承認をかち取る。(『共産党宣言』)」資本家にとって.団結しない労働者なんて.まさに赤子のようなもので.労働者には代わりがなんぼでもおるから怖くも何ともない。労働者からゼニを搾取し.相手を人間として尊重することすら忘れてしまった資本家には.命令を聞くことしか能のないイエスマンだけになって.事実も目に入らず.結局企業の体質が非生産的になってパワーも落ち.日本の社会に創意工夫や熱気が全体として感じられないのも.資本家のいうことをあてにしたのがあかんのやから.自業自得やけど.しまいに一発くらわしてみんかい! そやからマルクス・エンゲルスを勉強して論理と団結でひと泡吹かせてみい.というのや……。資本家とブルジョア政治家達の感性が.どけだけ労働者とズレているか.注意した方がええ。なにしろより安い賃金で労働者を雇おう.いつでも解雇出来るような労働者を確保しようという資本家のたくらみが見え見えや。法律を悪用しようと思ったら.なんとでもなる。逆に言うと.資本家=ブルジョアに有利なように法律を改正していくのが.ブルジョア政府(自由民主党)のやりくちやから.当然そういう悪用の裏ワザが用意されている.と考えた方がええということやな。 -『ナニワ金融道 ゼニの魔力』青木雄二著(講談社¥1400税別)より抜粋 -

[79] 原発事故で避難の福島県民、5.4万人あと4年は帰れず 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (13/03/10-07:06)
原発事故で避難の福島県民、5.4万人あと4年は帰れず → http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY201303090337.html

このところ安全でなければ困る施設での事故が続いておる。こうした一連の事故は日本の技術力の頼りなさを証明しておるのと違うやろうか。大規模事故についてワシなりに考えると.結局.建設段階での工事の手抜きが大きな要因として作用しておるんやないやろか。トンネルでも原発でも大規模な公共工事では.表面上は公平な入札で施工業者が決まっておるが.しかし実際の所は大手業者の間で談合が行われておるに違いない。当たり前のことやが談合にはリベートがつきものや。そのことはワシ自身.身をもって痛感しておるわ……。テレビや新聞で「絶対安全」とやたらPRしてるから冷却水の除去作業などは当然.遠隔操作でロボットに処理させるものと思っていたところが.作業着を着せられて処理させられる下請け労働者は哀れですわ。電力会社が絶対安全とあくまで言い続けるのなら 原発を東京や大阪のど真ん中に作ってもええはずやし.下請け労働者じゃなく正社員を使ってもええはずや。それに加えてワシが不思議に思うのは.こうした施設のPRに有名人が一役かっておることや。とくに原発の場合には.何人もの有名人タレントがテレビや雑誌で盛んに安全性をPRしておるわ。しかし.あの連中は本当に原発の安全性を理解した上で話しておるんやろうか。カネ目当てでいい加減なことを言っておると.後で手痛いしっぺ返しが待っておるぞ。危ない原発を安全やと強弁するならそれくらいの覚悟はしておくべきやろう。 - ナニワ金融道『たたかなアカン』下 社会編/ 青木雄二著 / 講談社 ¥762(税別)より抜粋 -

[78] 駆け込み退職、9府県で450人超 教師や警官に広がる 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (13/01/24-19:29)
駆け込み退職、9府県で450人超 教師や警官に広がる → http://www.asahi.com/national/update/0123/TKY201301230467.html

今のこの世の中は.資本主義の社会である。われわれはその中で生きていかなければならない。理想の世の中を信じているからといって.誰かが食べ物を安く売ってくれるわけでもなければ.家賃が安くなるわけでもない。理想の世の中をつくるのも大切やが.この世の中で立派に生きていくことも大切や。資本主義の世の中では.誰もが一攫千金を狙っている。大儲けしたいと願っている。けどな.一貫して書いてきたように.所詮.貧乏人は夢を買って.ゼニをむしられるだけである。それでは情けないやろ。情けないとおもわんか? だからワシは.もっと大きく人生を賭ける話しをしてきたんや。世の中には二種類の人間しかない。得をする側の人間と.損をする側の人間や。あんたが得をする側の人間になってくれることを祈りつつ.終わりにさせてもらう。 - 『罪と罰』ナニワ人生学 青木雄二著 / ハルキ文庫¥540(税別)より抜粋 -

[77] 謹賀新年 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (13/01/01-07:48)
 昨年も当『ナニワ金融道場』をご利用頂きました皆様には.本当に有り難うございました! 
今年は青木雄二先生.没後10年を迎えるにあたり.これまで以上に管理・運営に精進し.活性化に努めて参りたいと思います。願わくば皆様のご支援・ご助力の程を何卒どうぞよろしく御願い申し上げます。m(__)m

[76] 〈ひと〉全国最高齢の候補者として衆院選を戦った 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (12/12/19-21:54)
〈ひと〉全国最高齢の候補者として衆院選を戦った → http://www.asahi.com/news/intro/TKY201212180395.html

「プロレタリアートの生活条件では.旧社会の生活条件は既に破戒されている……。法律・道徳・宗教はプロレタリアにとっては.そのいずれも背後にブルジョアの利益を隠し持ったブルジョア的偏見である。」(『共産党宣言』)……。はっきり言うで。今の日本の労働者は.ほとんどみんなマインドコントロールされてる。アジアの国々から見たら.こんな理不尽な国はないで。アジアの発展途上国から.未だに日本は搾取を続けているのやからな。その上.戦争で迷惑をかけたという事実まで隠そうとしているのが.自民党を先頭とする保守政党の政治家や。どうしてこうなるかと言うと.彼等は労働者を搾取するブルジョアから巨額な献金を受けているからや。そう言うことに気付かない労働者を大量生産するために.保守政治家は法律から道徳.教育まで.自分達=ブルジョアの利益になるように捏造しねじまげる……。戦争を始めるために.これからブルジョアによる情報操作とマインドコントロールが.もっと徹底的に行われるやろうね。自衛隊もどんとん海外に出兵していくわ。「ある時代の支配的な思想は.常にその支配階級の思想にすぎなかった」(『共産党宣言』)という.この「支配階級の思想」が.着実に浸透しつつあるのや。軍拡にはきりがない。軍拡と戦争で喜ぶのは.武器を製造している資本家達だけや。とにもかくにもアジアの国々が.日本の政治家やブルジョア達が.日本をそんな危険な方向に走らせていく.今のこの状況を黙って見逃していると思ったら.あまりにも考えが幼稚やわ。 - ナニワ金融道『ゼニのカラクリがわかるマルクス経済学』青木雄二著 / 講談社 ¥740(税別)より抜粋 -

[75] 自公、続々返り咲き プリンス・元厚相・前党代表… 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (12/12/18-01:05)
自公、続々返り咲き プリンス・元厚相・前党代表… → http://www.asahi.com/politics/intro/TKY201212160262.html

僕は共産主義から入ったんじゃないんです。唯物論から入ったんです。義務教育で教えてくれなかったですからね。こんなに大切なこと.なんで義務教育で教えんかったのかなと思った。何故かと言えば.やっぱり日本は資本主義やからと.やっとわかった。要するに.このまま資本主義で行くとすれば.アホだけ泣いたらええという考えになる……。僕は唯物論は本当に日本国民全員に教えなあかんと思いますよ。正否の判断は科学(唯物論)意外にはないわけですから.それで自分がどの政党がええとか言うのなら話しはわかると思うんです。そういうことをやらんから.どうしても観念論的になってしまう。多数決が民主主義ですよと教えられると.天動説が真理だとなるわけです。また.ヒトラーのナチスが真理だとなるわけです……。その証拠になんで原子力の神様.電気の神様がなかったのか。当然.原子・電気の存在を知らん時には人間の脳に原子・電気の意識はわいてこないからです。存在が一次的で観念は二次的だということであります。これって意外と資本主義陣営の国民はわかっていないんですよ。 -『「マネー」より「ゼニ」や!』青木雄二・ 日下公人著 / ダイヤモンド社 ¥1500(税別)より抜粋 -


[74] 若者に投票呼びかけ 語り場や「TOHYO FM」 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (12/12/16-02:38)
若者に投票呼びかけ 語り場や「TOHYO FM」→ http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212150371.html

青木:庶民の暮らしは逼迫するばかりで.光明は何一つ見あたらない。日本人は一体何を考えておるんやろうか。選挙権が庶民の唯一の武器ということがみんなわかっとらんのです。カネも発言権もない庶民が世の中を変えたいと思ったら.選挙で自らの意志を表明するしかないんや。

梁:結局は世の中の問題を.自分の立場から見ていないんだろうね。だから選挙になっても面倒だからと.与えられた権利を行使しない人間が多いんでしょう。僕はこの現象を無関心の共謀と呼んでいるんです。そうして消極的にでも自民党政治を容認している人達は.自民党と同罪だと言っていいかも知れない。少なくとも共犯であることは間違いありません。 -『アウトローを生きる』青木雄二・ 梁石日著 /経済界 ¥1429(税別)より抜粋 -

[73] 僕の英会話「放置したのは自民政権」維新・橋下氏 名前:『ナニワ金融道場』管理運営委員会 (12/12/13-13:25)
僕の英会話「放置したのは自民政権」維新・橋下氏 → http://www.asahi.com/politics/update/1212/OSK201212120173.html

 庶民をいじめる自由民主党に何故一票を投じる。役人とぐるになって.日本をここまで舵取りしてきたのはとどのつまり自民党やからね……。でも自分達を苦しめる敵になんで票入れて.賛成してしまうんか。考えが足りんのですわ。自民党は資本主義を擁護し.維持していくための党でしょ。搾取される側の人間が票入れたらいかんのですよ。アホやからなあ。なんで簡単な理屈もわからんようになってしまったのかと言えば.文部省の洗脳教育によって.そういうことは遠ざけられているからですわ。文部省は自民党とグルで支配者に都合のいい人間を生産しているわけですよ。支配者側の術中にはまっているんやな……。自民党の屋号に惚れているんやと思います。実態を見ずに名前のイメージ.響きで入れてしまうんやね。もし.サラリーマンが中流意識で自民党を支持しているいうのなら.なおさらアホですわ。不景気になればなるほど.自民党は庶民を虐める政策をやりおる。じゃあどうするか……。選挙権を活用せんとダメや言うことでしょう。 -『ゼニで死ぬ奴 生きる奴』青木雄二・ 横田濱夫著 / 経済界 ¥1400(税別)より抜粋 -

|<< 8 9 10 11 12 13 14 15
記事No 編集キー
©K-GuestBook 帰宅する部活